ためになる!?ぶつだんやさんコラム

2020年4月11日

原発最前線の葬儀社

  • 株式会社 ほこだて仏光堂
  • 相馬店 早川登
原発事故以降、福島に住んでいると、他県の方からは
「福島にいて大丈夫なの?」
「福島は危険じゃないの?」
「なんで逃げないの?」
とよく言われていた。

原発事故当時、私が勤めていたほこだて仏光堂は福島原発から約40km
地元に国からの避難指示は出なかった。
文字通り「原発最前線の葬儀社」となってしまった。

事故が起きた当時、放射能の恐怖とかそんなものよりも、次々に運ばれてくるご遺体と向き合わなければいけなかった。
ただただ、必死に、がむしゃらに仕事をしていた。

原発事故から数日たったある時、朝礼で、避難したい人はしてもよいという話があった。
満足な水も食料も生活必需品も無く、安全かどうかも分からない。
実際その時点で、すでに他県へ自主避難をしていた社員も何人かいた。
周りのチェーン店や大型店はほぼ撤退し、避難した市民も少なくはない状況だった。

長い沈黙があった

その時、一人のベテランの先輩が沈黙を破った
「今まで、お客様があったから我々はここにいる
 地域の方々に支えられて、我々はここにいる
 今、その人たちが困っているこの時、お預かりしてるご遺体を見捨てて逃げていいのか?」

その先輩の一言に奮起されてか、多くの同僚が残る道を選んだ。
私もその一人だった。
それからの日々は、本当に朝から晩まで、休みなくハードな仕事が続いた。


そのベテラン先輩からは、仕事を通じて色々な事を教わりました
「いい大人が『もうダメだ!』『もう終わりだ!』とか情けない事言うから、子供が不安になるんだよ。」
そう言った先輩からは”俺たちが地元を復興させる!”という強い意志を感じた。
ああ、そうだ。
大人が不安がってオロオロしてちゃいけない。
自分たち大人がしっかりしなきゃいけない。

あれから9年が経ち、避難指示も徐々に解除されていった。
ベテラン先輩は、独立して地元で事業を起こし、経営者となっていた。
「原発最前線の葬儀社」ではなくなった今も
私たちは多くのお客様と、地域の方々に支えられ、ここで生活している。
幸いにも、大病もなく福島で生きている。
だから、胸を張って言える

福島は大丈夫です