ためになる!?ぶつだんやさんコラム

2021年10月4日

“建之”“建立”

  • 株式会社大越仏壇
  • 商品部 小橋
お墓

お墓には、お墓を建てた年月日や人が彫られています。
〇〇〇〇年〇月 〇〇〇〇建之(建立)という形です。
昔は、個人や夫婦で1つのお墓でしたが、現在では、家単位で建立されることがほとんどになっています。
さて、お墓を建てた人の名前の下に“建之”(建立)と彫られていますがあまり見られない言葉だと思います。
一般に建物を建てることを建立(こんりゅう)といいますが、建之は何と読むのでしょう?
建之は、“これをたつ”と読むようです。
ようですと言うのは、漢文を読むように下から上を読むと、”これをたつ”となります。
〇〇〇〇年〇月に〇〇〇〇さんがこのお墓を建てましたという意味になります。

石材業界では、“けんのう”と読むことが多いようです。
ただ、地域によっては“こんし”と読む所もあるようです。