ためになる!?ぶつだんやさんコラム

2020年11月16日

青海波(せいかいは)

  • 株式会社大越仏壇
  • 商品部 小橋

半円を重ねて波を様式化した文様です。
広い海で無限に広がる穏やかな波模様です。
波が無限の広がりを表し、平穏な暮らしがいつまでも続くようにという願いが込められている縁起の良い柄です。
(吉兆文様)
青海波の名前は、源氏物語の紅葉加に登場する雅楽として有名です。
名前の由来は、雅楽を舞う人の衣装の柄が青海波で、この神楽が青海波の名前の由来と言われています。
青海波の柄は、ペルシャが発祥で飛鳥時代に日本に伝わったと言われています。

この文様は、お仏壇やお寺で見かけることがあります。
お寺にお参りに行かれて、内陣(ないじん 仏様が安置されているところ)と
外陣(げじん 人々が座って拝むところ)を別ける敷居金具などで見られます。

一時、青海波文様がWi-Fi案内マークとして話題になっていましたね。