ためになる!?ぶつだんやさんコラム

2022年8月1日

そろそろお盆のお飾りを…

  • お仏壇と墓石の太田屋
  • 太田博久(代表取締役)
盆棚と盆飾り

今年も8月を迎えました。7月盆(新盆)の地域では、ご一緒にお過ごしになったご先祖が、皆様の焚いた送り火でお彼岸の世界にお帰りになったことと思いますが、8月盆の地域ではいよいよこれからです。

7月盆(新盆)と8月盆(旧盆)とは?

お盆はもともと旧暦の7月に行われていましたが、新暦に移行し、その7月に行うと農作業の繁忙期にあたるため、以前と同じ農作業の繁忙期が過ぎた時期に…ということで現在の新暦8月に行う地域が多くなったようです。

そのために、8月盆は以前の旧暦でのお盆と同じ時期なので「旧盆」と呼び、7月盆は以前と同じ「7月」ではありますが、結果的に旧暦の時期とはズレてしまうことになり「新盆」と呼ばれるようになったようです。

新盆(あらぼん・しんぼん・にいぼん)の対象は?

特に今年「ご新盆」をお迎えになるご家庭の方々は、是非とも盆棚(精霊棚)のお飾りを済ませていただきたい時期です。この「ご新盆」は7月盆の「新盆」とは別の「今年初めて迎えるお盆」という意味合いのお盆を表し、地域によって「あらぼん」「しんぼん」「にいぼん」などと読み方が変わります。地域やお寺様により若干異なることもありますが、一般的に「今年のご新盆」は、前年のお盆以降にお亡くなりになられた方のいらっしゃるお宅、あるいはお盆前にお亡くなりになられてもお盆までに四十九日をお迎えにならなかったお宅が対象となります。

お盆の盆棚(精霊棚)の飾り方

この「ぶつだんやさんコラム」にも、お盆飾りについてのご案内記事がいくつかございますが、今回は盆棚の飾り方についての説明動画をアップします。

地域によって、またご宗派(浄土真宗)によって形や方法が異なる場合もございますが、ご覧いただくとお役に立つものと思います。

亡き大切な方々が、明かりを頼りに帰って来るお盆。

かけがえのない亡き方の存在を改めて感じながら、よいお盆をお過ごしいただきたいと思います。

 

お盆の風習は地域によって様々です。お困りのことがございましたら「ぶつだんやさん」参加各社にご相談ください。

宮城県・福島県 ほこだて仏光堂

富山県 大越仏壇

和歌山県 おぶつだんの佐倉

徳島県 ぶつだんのもり

長野県 お仏壇と墓石の太田屋