ためになる!?ぶつだんやさんコラム

2020年7月4日

地方による盆ござの不思議

  • 株式会社 ほこだて仏光堂
  • 石巻店 阿部

お盆のシーズンも近くなってきましたので
下記のような盆ござも売れているのですが、

ある時お客様から
「この盆ござじゃなくて横にひらひらがついたやつない?」
とお問合せがありました。

こういうタイプのですか?と尋ねてみるも
「セットなのかわからないけど長さがもっと長いやつ」と仰られたので・・・方々調べてみたところ
地域によりますが盆ござの下に【かとぎ(まこも】を
長く垂らしておく風習があるそうです。

 

これもまた地方により特色があり
長野県の一部地域では盆ござの正面に【かとぎ】を垂らし
岩手県の一部地域では盆ござの横に【まこも】を垂らすそうです。

長野の一部地域

岩手の一部地域

 

何故垂らすのかも調べてみましたが
お盆の時期にご先祖様がこの垂れさがっている部分をつかんで
上がってくるという言い伝えがあるそうです。

また宮城の沿岸部の一部地域や九州の一部地域では
お盆が終わるころに盆ござの端の伸びている所を縛り
船の形にして海に流す風習もあるそうです。

特にすごいのが長崎で、精霊流しの行事として
故人の御霊をまつった豪華な船を作ったり
また近年ではホームセンター等でも販売されているようです。

日本全国まだまだ知らない色々な風習があるのだとびっくりするばかりです。